• メール
  • フェイスブック
  • インスタグラム

ブログ

ブログ

頑張れ受験生!!花で応援

2019/01/30  ニュースブログ

毎日寒いですね。インフルエンザが猛威をふるってますが、何年も風邪ひいていない福山市花屋グリーンポットふじたにのNです。ほんと、周りはインフルエンザの方多いですね。受験生のお子さんがいらっしゃるご家庭では、色んな面でピリピリされてると思います。我が家も2年前は大学受験の息子がいまして、息子はことごとくインフルエンザに罹っていてとにかく体調だけは万全にと色んな物食べさせたり飲ませたりしていました。お陰でインフルエンザにも風邪にもかかることなく受験に挑め、今は大学生活満喫してると思います。センター試験終わり、私大や国立の2次試験が始まりますね。そんな受験生を応援するお花があるのをご存知ですか?その名も「応援花」母の日のみに注目されるカーネーションを品種改良して、この時期にも楽しんでもらえるように作られた様です。

ネットニュースのコピペ。【5年かけて形状の改良や寒さに強い品種にもした。花を支えるガクが5つあることから「合格」をイメージする縁起の良さもあり、「応援花」として平成19年9月に商標登録し、4年前から売り出した。大々的な広告展開はしなかったが、形のユニークさとネーミングから販路は徐々に拡大し、今季は2月末までに1万5千鉢を県内や首都圏、関西へ出荷する。「母の日」の定番といえるカーネーションは、もともと花もちがよく花びらが散りにくいとされるが、寒さの厳しい冬の間はボイラーなどで加温して育てるのが常識だ。しかし電気も重油も一切使わない栽培法を開発した。低温に強い品種を選抜しながら改良してきた結果だ。タフになったうえ、その栽培法は、園芸農家の悩みの種だったボイラーの重油代と電気代をゼロにし、二酸化炭素(CO2)も出さず環境への貢献度もアップした。「氷点下の日にも暖房しないで育てた苗は丈夫で長く楽しめる。カーネーションは多年草なので、切り花ではなくあえて鉢植えとした。庭に植えて楽しむこともできます」】とのことです。

お花は見る人の心を癒してくれると思います。少しゆったりとした時間も大切かと。この際縁起担いで乗っかるのも良いのではと思いますが(^^♪

プロの技。レザーカービングに挑戦!!

2019/01/22  ニュースブログ

先日福山郷心会さん主催の革財布作りに挑戦してきました、福山市花屋 グリーンポットふじたにのNです。

講師はお店のとてもご近所にある「レザースタジオサード」のオーナー三島 進さんでした。

財布を作ると言っても組み立ては先生がして下さったのですが、レザーカービングで柄を付けるのがメインの作業でした。

先生がザックリ書いて頂いた下絵にトントンと木槌と刻印で皮に凹凸を付けて柄を完成させるのですが、ちゃんと説明聞いていたつもりですが、凹まさないといけな所を残し、膨らます所を凹ましたりで・・・作業のレベル以前の問題がもろもろあったのに加え、力が入り、手も肩もがちがち。それでも柄が出来上がってくるととても嬉しくなり黙々と槌を叩いていました。先生に手直ししてもらい「いいじゃないですか~!!」と、お褒めの言葉を頂くと、嬉しくなり♪これから革職人もできるかな~とか、いい気になってたのもつかの間。先生の見本を見てかなり落ち込みました。本当はお見せしたくないんですが、やはりプロは凄いよ!!って事が分かりやすいかと思い、私の作品も横に並べております。友達に見せたら「う~~ん。御世辞にも良いじゃんとは言われんねぇ」と正直に答えてくれました。そりゃそうでしょう。全く違いますから(笑)これは偽りのない真実。ま見てやって下さい。

言わなくてもどっちかわかりますよね。

ピントが左だけボケたんではありません^_^;  ここまで違うかという程の差でした。でも作ってるときはひたすらトントンと叩く作業は案外楽しく、できるならばもう一度チャレンジしたいと思っています。機会があれば皆さんもやってみられたら楽しいですよ。

明けましておめでとうございます

2019/01/06  イベントブログ

明けましておめでとうございます。福山市沖野上町花屋グリーンポットふじたにのNです。

皆さんどのようにお正月を過ごされましたか?私は31日まで仕事をしてて元旦に墓参り、実家で新年会。2日は今年成人式を迎える息子と甥とで家族で記念撮影。男の子なので成人式の為の写真は撮らないだろうけど、祖父母と一緒の写真もそうそう撮る事ないので思い切って撮る事のしましたが、撮って良かったと思いました。

我が家も小学校入学までは家族写真撮ってましたがそこから写場に行って撮る事は有りませんでした。簡単に携帯で写真が撮れる時代ですがかしこまった写真も時にはいいもんだと感じました。次に撮るとしたら結婚式位かな・・・いつになるでしょうか。

3日は岡山のイオンモールで買い物して我家の正月休みは終了。4日からお仕事しております。

そうそう、4日は初競りがありうちの社長が花市場に買い付けに行ったのですが、NHKの取材が来てて、しっかり競りのニュースで顔が写っていました!!新年早々盛り上がりました~!!

そして今日はいけばな閑渕流の御家元による生け初め式が福山ニューキャッスルホテルでありました。

年々生け花を習う人が減りつつある中、沢山の門下生が参加されてました。私はフラワーアレンジも長く習って教室をさせてもらってますが、自慢ではありませんが…生け花歴も長いんですよ。お店でのお稽古には他の先生が教えに来られてたので私が教える事は有りませんでした。しかしお店の生徒さんも諸事情で今はだれも来られていません。アレンジメントよりも少しのお花で楽しむ事ができ、お花一本一本と向き合う事で緊張感で頭が無になってとてもいい時間だと思います。今年はいけばな教室を復活させようかな・・・と御家元の生けるお花を見ながら考えていました。小学生の子供達にもお花に触れてもらいたいとも思いました。

今日の生け初め式で、副家元の記事が載っていた中国新聞を頂きました。

読みにくいかもしれませんがm(__)m記事の中の一文です。

「自然をめでる心はいつの時代も変わらないものです。祖父から父へつないできた花の心をしっかりと受け継いで、新しい生け花の追及に努めようと思います。そしてその心を次の世代に伝えていきたいと考えています。」

私を指導して下さったフラワーデザインの先生も、生け花の先生も既に他界されました。繋ぐことはたやすいことではないけれど、やらないと途切れてしまうんだと改めて感じました。

それをどう形にして行くか、今年の目標だな!!ギリギリまで参加するか迷ってましたが、生け初め式に参加して良かったと思います。

皆さんも気になる事は是非参加してみて下さい。何か得られると思います。

 

カテゴリー一覧

Copylight©GreenPot Fujitani. All rights reserved.