• メール
  • フェイスブック
  • インスタグラム

ブログ

ブログ

月が奇麗ですね

2021/10/07  トピックスブログ

10月だというのに日中は暑いですね。まだ半そでは脱げそうにありません。こんにちは!福山市沖野上町花屋グリーンポットふじたにのNです。

 

とはいっても朝晩は随分と過ごしやすくなりました。今年は9月21日が中秋の名月と満月が8年ぶりに重なったそうですね。

この時期は大陸の乾燥した空気が秋風となって流れ込んできて透明度が良くなり一層月の光が冴える時期だそうです。

本当に月が奇麗です。

そうそう「月が奇麗ですね」って愛していますって意味があるんですね。夏目漱石が英語教師をしているとき生徒に「I  LOVE  YOU」の訳し方を尋ねると「愛しています」と生徒は直訳。これに対して漱石は「月が奇麗ですね」と訳したとか…遠まわしでロマンチックに愛を伝える。それで充分気持ちは伝わる。と、漱石は言ったとか、言わなかったとか・・・本当のところわからないようですが、朝ドラでも話題になりました。

月や星やお花を眺めて奇麗だな~って感じる心は失くしたくないですね。

前置きが長くなりましたが先月中秋の名月に向けてのお花の教室。

まずはお店のレッスン。ピンポンマムをお団子に見立てて。

 

このレッスンの最中生徒さんから「黄色いピンポンマンマムがあれば満月みたい」との声にヒントを頂き追加しました。(写真は追加する前)

そこでNHK文化センター福山での教室は満月付き。

器もお花も少し違いますがそれぞれ素敵な作品ができました。

緊急事態宣言が解除され少しずつ色んな事ができるようになりつつありますが腑に落ちないことも多々あり、気分悪くなりますが、そんな時は深呼吸しながら空を眺めましょう。昼間の空も暑いけど青くて気持ちいいです。先日鞆の浦プラプラしたときの写真です。自然は心を癒してくれますね。

もうすぐ10月模様替え。

2021/09/29  ブログ

9月も終わりです。コロナ禍の中なんだか一年が早く感じられます。こんばんは、福山市沖野上町花屋グリーンポットふじたにのNです。

朝晩は過ごしやすくなりましたが、日中はまだまだ蒸し暑く半そでで仕事してますが、めったに行かなくなった洋服屋さんの店先は秋の装いです。例年のごとく急に冬になるんだろうなと予測しておりますが、どうなんですかね。緊急事態宣言が解除されますが、私は子供たちや学生さんたちが早く前の暮らしに戻れるように世の中がなったらいいなと強く思います。

仕事も本当に大変なところもあると思いますが、子供たちや大学生の今しかない大切な日々は取り返しがつかないと思います。誰にとっても今日という日は一度きりですが、子供達にはのびのびと日々暮らしてほしいですね。お友達とお話もできない学校は楽しくありませんよね。

と私の思いはこの位にして(笑)店の入り口、ウインドウが秋バージョンになりました。

うちの番頭さんにはハロウィンのコスプレをしていただきました。今回ワークショップでもしたバルーンブーケもハロウィン仕様。

黒猫ちゃんがバルーンの中にいます。

ウインドウのわんこはおしゃれなドライフラワーの首輪。

店の中には可愛い北欧風の花瓶も取り揃えました。

 

お花が無くても飾れます。

これから秋のお花が次々楽しめる季節。四季折々のお花が楽しめる日本は素敵ですね。世の中がギスギスした感じではありますが、秋を楽しむ心のゆとりは大切にしたいです。

明日は敬老の日です

2021/09/19  イベントブログ

明日は敬老の日ですね。こんにちは。福山市沖野上町花屋グリーンポットふじたにのNです。

私の中では敬老の日は9月15日というのが離れませんが…。ハッピーマンデー制度で第三月曜日になったので毎年日にちが変わるんですよね。敬老の日は昭和22年から始まったようで、ある村主催の敬老会が始まりだったそうです。成人式も、体育の日もその日になったいわれがあるのに、連休にしたいがためのに月曜日に制定されてしまって。連休とは無縁な生活をしている私にとっては前のままでよかったんじゃない…と、ここで言ってみたところで何も変わりませんがちょっとぼやいてみました(笑)

新型コロナウイルスの感染のリスクを避けるため、高齢者施設も病院も面会できないんですよね。一番うれしいことはお孫さんや子供たちの笑顔を見ることだと思うのに、一番大切なことができない世の中、早く何とかなりませんかね‼…とまたぼやいてしまいました(笑)

会えない代わりにお花を贈りますとご注文いただいています。来年は直接渡せる日になればいいなと強く願うばかりです!

カテゴリー一覧

Copylight©GreenPot Fujitani. All rights reserved.