2020/07/20 イベントブログ
今日はめちゃくちゃ暑いです。こんにちは~福山市沖野上町花屋グリーンポットふじたにのNです。
18日19日と連日ワークショップでした。バタバタして写真を撮るのを忘れてしまって1枚しかありませんが…
これはお供えのプリザーブドフラワーのワークショップです。皆さん静かに多くを語らずサササッと制作されました。
見本はこれですが好きな菊の色合わせでオリジナルの作品ができました。
これからどんどん気温が上がる中お仏壇のお花を毎日お手入れするのは大変です。近くに売っているお店があればいいですがわざに買いに出かけるわけにもいきませんよね。暑い夏だけこのプリザーブドフラワーを飾らしてもらってもご先祖様は怒ったりされないとは思います。今回自分で作った作品を飾ることができてうれしいと持って帰られました。
18日のアロマワックスサシェとハーバリウムは中学生と小3の女の子も参加されました。案外若い子は渋好みで、紫やグリーンやブルーを選びます。写真がありませんが・・・・
自分で作ったアロマワックスやハーバリウムを自分の部屋に飾ろうとこれまた喜んで持ち帰られました。
小さい時からお母さんと一緒に趣味のものを作るっていいですね。そういえばうちの息子もゆび編みで愛犬のマフラー編んだことを思い出しました。楽しそうに編んでました。今やニットの王子や刺繍王子など手芸は女子っていう隔たりはなくなりましたね。フラワー業界で活躍されてるのも男性のほうが多いと思います。何か好きなことを続けられるっていいことですね。それにはまずは出会わないと始まりません。気になることがあるとまずはやってみるといいと思います。何かのきっかけになればと思います。
福山市では久々に新型コロナウイルス感染者がでて、増えないといいな~と願っています。様子を見ながらワークショップは続けていきたいと思いますので次回をお楽しみに♪
2020/07/02 イベントニュースブログ
おはようございます。ここのところ過ごしやすい日が続いてますね。福山市沖野上町花屋グリーンポットふじたにのNです。
ワークショップのお知らせの続きです
アロマワックスサシェと、ハーバリウム。作りたいものを作れますのでご希望の時間と作品をお知らせください。
ハーバリウムを細かく説明すると①は先月やった四葉のクローバーを使ったハーバリウム。押し花がメインです。
②プカプカ浮かぶハーバリウム。
見てると癒されます。
③リースまたハートのハーバリウム。お好きなデザインでオリジナルを作ってください。
アロマワックスサシェは2個作ります。形も何種類かあります。使う花材で雰囲気が違ってきますね。
そしてお次はこれです!!お店でも夏はよくご注文いただきます。毎日お花を変えるのは大変ですからね…
ガラスのドームに入って埃もつかないので年々需要が増えてます。
コロナウイルス感染予防で一度に沢山出来ないので人数は調整します。お早めにお申し込みください。
2020/06/29 イベントトピックスブログ
26日は大変ご迷惑をおかけいたしました。福山市沖野上町花屋グリーンポットふじたにのNです。
なんと光回線が猫かネズミによって切れたみたいで、電話もFAXもパソコンも機能しませんでした。つながるツールは携帯電話のみ。便利なものに慣れてしまってそれが使えなくなると本当に困ってしまいますね。
昔は電話もなかったんですからね。想像できますか?ま~私も若いころには携帯電話なんてものはありませんから(笑)約束したら相手に何があろうともひたすら待ち合わせ場所で待つしかありません。福山駅前の彫刻家平櫛田中さん作の釣り人前は渋谷のハチ公前位、福山人にはメジャーな待ち合わせ場所です。今でもあそこで待ち合わせとかしてる人いるんですかね~。駅前の建物のが増えて移動してますし、ハロウィンパーティーで酔っぱらった人に釣り竿折られて修理が大変だったり、そんなこともありましたね。
駅前も今工事の真っ最中でマンションが立ち並ぶみたいですね。マンションもいいですが駅前が色んなショップでにぎやかになってほしいですね。
なんだかんだで6月も終わり。7月はワークショップいっぱいやりますよ~!!!!
まずはワイルドフラワーを使ったスワッグ。ここ最近このワイルドフラワー人気ですね。ドライフラワーにしても比較的長持ちします。
プロティア・バンクシア・ルリ玉アザミ・ユーカリなどで作ります。
今回はいつものレッスンも同じことするので一緒に組みました。
興味のある方はお早めにお申し込みくださいね。ほかにも楽しい企画用意しています。順々に出していきますね。あっ!!出し惜しみではありません。こんがらがってわからなくならないようにという親切心です(笑)
Copylight©GreenPot Fujitani. All rights reserved.